
WordPressのバージョンアップについて、最新の状態にするのには色々と抵抗があるが
今回は即、バージョンアップを勧める。
理由は「コンテンツの改ざんが行える脆弱性」があるからだ!
実は私はこれにヤラレてしまった。。。
[dropshadowbox align="none" effect="lifted-both" width="auto" height="" background_color="#ffffff" border_width="1" border_color="#dddddd" ]
この画面で表示している数だけ、Wordpressで悪意があるファイルをインストールされてしまった。。。
どういう事かと言うと、外部にメールを発信していたらしい。。。
つまり迷惑メールサーバーにされていたということだ!マジ迷惑!
サーバー側が即、アクセス制限をかけてくれたから阻止されたけど
結果、このデーターベースは修復が大変。。。
というか作り直したほうが早い!くらいだ。
csvファイルで記事だけの情報をエクスポートして、移し変える。
こんな面倒な事をしないといけない。
WordPressは早くバージョンアップさせよう。
そして、セキュリティプラグインを導入することをおススメする。
では実際にどういう方法で引越しをしたかを説明しよう。
記事のデータを全部エクセルファイルにして出力(エクスポート)する
WordPress管理画面にて「ツール」から「エクスポート」を選びます。
基本的には「すべてのコンテンツ」を選んで大丈夫、「エクスポートファイルをダウンロード」ボタンを押そう。
「エクスポートファイルをダウンロード」を押したらデータが入っているエクセルファイル(csv)が出力されます。
csvファイルを引越し先のWordpressに入力(インポート)しよう。
WordPress管理画面から「インポート」を選択して「WordPress」を押します。
そうしたらインストールって表示がでて「インポーターの実行」という表記になります。
インポーターの実行を押してください。
ファイルの選択画面になりますので、先ほどエクスポートしたファイルを選択し、「ファイルをアップロードしてインポート」を押してしばらく待てば完了です!
状況に応じて投稿記事だけとかに対応してみてください。