
爆速成果!初心者こそニュープロで最高のカンニングを使い成果を出す!
学生の頃に勉強してきたと思いますが、カンニングをしたことはありますか?
大抵の人はカンニングはしたことは無いと思います。
実は私はカンニングをしたくてカンニングの準備をしていたことはあるんです。
小さな紙に公式書いたり。
消しゴムに書いたり
ペンケースに書いたり
でも、幸いな事にそれを活用する事はありませんでした。
用意していた時にはしっかりと「要点をまとめ」て「必要な情報だけ」を選別して
いかにこの少ない面積で点数を最大化させることができる情報を記入するか!
これを考えていたら結構身に付いちゃったんですね。
これってまさにニュープロの自動成功プログラムに当てはまっているんですよ!
ゴールが決まると無意識に動き出す!

ゴールが決まると無意識状態でその方向に進むことができるようになります。
これは何も難しい事ではなく、朝起きた時に顔を洗う、歯を磨く!
と同じレベルの話なのです。
テストのカンニングのゴールは「良い点を獲得する事」だったので
明確な答えがあるから行動し易いのですね!
これが明確にわかっていない。。。
「教科書の1ページ目から100ページ目までが範囲だよ!」
これを全部勉強しよう!
とかになったら絶望的です。
カンニングっていうくらいなので、前日ですから(笑)
実はゴール設定に「時間」も含まれています。
このゴール設定には時間も自然と含まれています。
このテストであれば、あと13時間後にはテストだ!!!
という感じですね。
その間に一生懸命まとめないといけないので、優先度が必然的に決まってきます。
だから「公式」とか自分が苦手な部分であったりとかをまとめるんですね。
自動成功➡最短でテストで良い点を取る!為にの行動

実はこのカンニングの流れがニュープロの4ステップ自動成功に近いんですね!
というか、私の体験では、このカンニング準備までの流れがまさに当てはまっていたんです。
目標を決めて(80点以上)、出来ていないといけない事を理解して(公式まとめ)、今必要な情報をまとめて(カンニングペーパーに書いて)、すぐするべき行動を行う(紙に書くという行動)
これって誰に習ったわけではなく、それが最善だと思ったから。
この能力は大人になっても充分に使えます。
というか大人は使ったほうが良いです。
社会はカンニングがOK、むしろOK、むしろ推奨!

学生の時には「覚える」「理解する」という事がゴールになっていたので勉強するという事が重要でしたが、社会人は「覚える」「理解する」は大事ですが、「結果を出す」というのが最重要になります。
ですので、結果が出せるのであればカンニングしてOKなんです。
むしろカンニングして結果が出るならやりなさい!って話です。
だって結果が出せるんですから!
たくさんのカンニングシートを自分で作っちゃえばいいんですよ!
たくさんのカンニングシートを作っていつでも自分が確認できるようにしておく。
この方法を多角的に考える事ができるのがニュープロですね!
それを私はニュープロセミナーで改めて「認識」する事ができ。
今は「意識して使う」事ができるようになっています。
もし、あれもこれも勉強しないといけないのかな?
と思っていたらカンニングしちゃってください。
その簡単な方法はニュープロセミナーでサクッと理解しちゃいましょう♪