
物事を達成したい時にその目標達成に向けて「計画」を立てて行動しませんか?
今回はその行動計画をもうひとつ上のレベルに引き上げるため、あなたのクライテリアを使って加速成功のパワーを加速させていきましょう。
もしかしたら仕事としてサラリーマンやOL、自営業の方は知らない間に行っているかもしれませんが、改めて意識して行動していくとより明確になります。
これであなたの望む未来をさらに現実のものにしていきましょう!
クライテリアとは

クライテリアというのは価値の基準の事です。
あなたの価値の基準はどうなっていますか?
自分自身の判断基準を認識していますか?
クライテリアはこれを決めて、物事の判断を行うための材料にする事ができます。
お金持ちや成功者が決断が早いと言いますが、このクライテリアを知ってか知らないでか、もうすでに自分中で決めているんですね!
このクライテリアというのは具体的に何なのかというと、お金、家族、幸せ、健康、自由、音楽、仲間、豊かさ、達成感、時間、安心、楽しみ、挑戦、冒険、自己実現、趣味、などなど
こういった自分の中にある価値、大事にしたい事を出して、それらに対しての優先順位を決めていく事です。
例えば
- お金
- 家族
- 趣味
の3つを私に当てはめてみると、お金と家族どちらが大事ですか?
と考えた時に、「家族」の方が大事です。と判断したとします。
そして、お金と趣味どちらが大事ですか?
と考えた時に「お金」の方が大事です。と判断したとします。
このことによって
- 家族
- お金
- 趣味
という自分の中で価値ある事に対して優劣、順位をつけることができました。
この判断を事前に冷静な時に行っておくと、急に判断を求められる時に一度自分で何が大事な事なのかを意識的に決めて覚えているのですぐに決断が出来るようになるのです。
自分のクライテリアは実は加速成功するための大事な土台、基礎の部分になりますので一度は行ってみてください。
今回は3項目でしたが、10項目、20項目と考える事によって、色々な判断に迷いが無くなっていきます。
逆にクライテリアに無いものは行動するパワーにならない

世の中には自分のクライテリアに当てはまらない行動をしている場合もあります。
子供の頃の勉強を思いだしてもらえると理解してもらいやすいと思うのですが。
歴史の授業を受けていて、どうして自分は歴史を勉強しないといけないの?
何のために歴史を勉強するの?
と、実際の私は思っていて、そして、歴史の成績は「2」でした。
図工の授業で本棚を作った時は、これを自分の家の机に置いたら漫画がスッキリと置けるな!
なんて思いながら作っていたら、図工の成績は「5」でした(笑)
ここで言いたいのは自分の価値基準に当てはまらない事は行動出来ないという事です。
そして、それが「やったほうがいいんだろうな」とわかっている事だとしても「行動はできないのです」
大人になって今から英語を勉強したい!

と思っても英語を学んで何をしたいのか、目的、目標が決まっていないと「とりあえずまだ大丈夫かな」で済ませて英語の勉強をしませんよね。
逆に、外国人の異性と仲良くなりたい!というようなハッキリとした目標・願望があれば「今すぐ勉強しなきゃ!」となって行動できます。
だから、自分の望む結果に自分自身のクライテリアをセットにする必要があるのです。
それを組み込んでいないと行動できません。
やったほうが良いんだよね~って思っていませんか?
それはやったほうがいいと思っていることにクライテリアが含まれていないからなんですね。
自分のクライテリアは何なのか、一回は確認してみてくださいね!
逆に確認できて、そのクライテリアがきちんと手に入れる事ができるようになったら、行動は自動化して、結果が出る事にしかならないんですよ!
ニュープロセミナーではクライテリアが学べます。

ニュープロのセミナーではクライテリアは基本としてワークで学ぶことができます。
自分自身が成功する為にも本当に大事な事なので、毎回のセミナーでワークとして取りいれられています。
その後にそれをどう活かすのか!経験する事ができるのもその順番、流れを大事にしているからなんですね。
あなたの大事にしている価値基準はしっかりと理解していますか?
まだでしたらこの記事を読んだ後に自分自身に聞いて確認してみてくださいね。