
こんにちは海原です。
今回はたくさんあるASPで、どうやったら効果的に成果を出せるのでしょうか?
という質問があったので答えします。
ズバリ!ASPは絞ったほうが稼ぎやすくなります!
というのも本当に稼げるようになったなら手を広げてもいいかもしれませんが
稼げるようになるまでは絞って稼いだほうが効率的です。
その理由をこれからお話しましょう。
ちなみに私のイチ推しはほとんどのアフィリエイターが登録しているであろうA8netです。
登録していないということは無いでしょうけど、一応リンクを貼っておきます。
ASPを絞ったほうが効率的な理由
- 報酬がまとまるので、ASP内でのランクが上がりやすい。
- 当然、担当が付くので稼げる案件を教えてもらえやすい。
という事があります。
それ以外にもASP独自のサービスが受けやすいのも見逃せませんね!
その中でもだいたいのASPにある自己アフィリエイト
これも意外にバカにはできません。
くり返し利用できる自己アフィリエイト(セルフバック)
こちらは私のくり返し行っている自己アフィリエイトの履歴です。
みてもらうとわかるのですが、ドメインの取得に必ず自己アフィリエイトを行っています。
安いドメインなら初年度72円で手に入れることができるので
72円(出費) - 50円(報酬)=22円
そう、1ドメイン22円で手に入れることが可能です。
これ、意外に貯まります(笑)
最初に資金稼ぎに自己アフィリエイト(セルフバック)を行いましょう!
というノウハウがありますが、資金稼ぎでなくてもセルフバックは有効に使えます。
結果として広告主はサービスが使われて売上を発生させたいと思っているのですから!
利用できるサービスは利用していきましょう。
単純にこのセルフバックの報酬があればあと72円のドメインは12個取得が可能ですね。
12個のドメインが無料で手に入れることができるなら嬉しいですよね(初年度だけ)
自己アフィリエイト(セルフバック)って何回もできるの?(追加記入)
自己アフィリエイト(セルフバック)って何回もできるの?
ということが気になると思います。
大丈夫、出来なくなったらきちんと「出来ません」という表示が出ます。
出ないということはその間セルフバックしてもらって構わないという事です。
Amazonと楽天のアフィリエイトがすぐに出来る
A8netにはAmazonと楽天のアフィリエイトがすぐに行えるように提携がされています。
ですので、Amazonと楽天の審査が厳しいと思っていて諦めていたなら絶対に使うべきです。
使い方はいたって簡単!
専用ツールがあるので、Amazonと楽天で購入できるものであれば大抵のものはアフィリエイトできます。
ただ、楽天ポイント、Amazonポイントで手に入れようと思っていたならそれは無理です。
ポイントで手に入れたい場合は正規のアフィリエイトを申し込みましょう。
ですが、初心者はA8netでアフィリエイトを行えば
たとえAmazonアフィリエイトで報酬が500円だったとしても、A8netでのアフィリエイト報酬と見なされるので、全体の報酬が支払金額に到達していればお金を受け取ることができます。
その報酬もASPランクに反映されるのが嬉しい点ですね!
A8フェスティバルで優遇される
毎年開催場所が増えているA8フェスティバル。
私も東京で開催されるときはほぼ毎回行っています。
このサイトでも何回か取り上げさせて頂いていますね。
https://affiliate-time.com/archives/1681
この会場では普段ならありえない事も起こってしまいます。
どういう事かと言うと、ランクを超えた特別単価がもらえる!という事です。
さらに広告主が直接来ていますので、
名刺交換して仲良くなれば個別の特別単価がもらえることも!
私はそれで仲良くなって報酬50%が報酬100%になったことがあります(笑)
絶対に名刺は作っておきたいですね。
ちなみに私の名刺はこういう感じです。
まぁ、一応公開していますが、画像では一応モザイクを。。。
裏側にも情報がありますが内緒(笑)、最低表だけあればいいかなぁ。
ちなみに名刺はここは100枚88円~最安値ですし、入稿方法も支払い方法も多いので助かります。
そして、印刷発送も超早いです!
データ入稿確認が10月21日16時に完了して翌日22日の17時にSAGAWAで届きました。
会社の住所が大阪なのに神奈川に翌日届くのは嬉しいですね!しかも台風の真っ只中で!
そして、ランクが上がれば(ブラックランク)A8フェスティバルでは一般入場よりも30分ほど早く先行入場ができます。
当然早く会場に入れるブラックランクの売れるアフィリエイターと広告主は思っていますから、扱いは超優遇なのは言うまでもありません。
サンプルも混み合わないから、もらいたい放題です。
他のサイトをいちいち審査する必要がない
実は、これがわたしのイチオシの最大の理由です。
大抵の大手ASPになると作成したサイト毎に審査をする必要があるのですが、
A8netではひとつの広告に対して、1回審査が通れば他のサイトでも即!掲載が可能です。
※もちろん、サイト自体はA8netに副サイトとして登録する必要はあります。
これがあるので、横展開したいジャンルを決めたときに
複数サイトを開設したら広告を貼り放題です。(A8netに登録は必要です)
なので、各サイト毎に審査を通すための記事を書く必要がないということになります。
ジャンルによっては
訪問者が求めている情報を掲載する=審査に通る
ではないという事です。
その場合、サイト毎に審査が必要になると、
どうしても書き手としては必要の無い情報を書くことになるのでストレスが溜まってしまいます。
それが無いのがA8netの好きなところです。
もちろんそういうASPはたくさんありますが、物販系大手ASPではA8netが総合して一番使いやすいという事です。
まとめ
稼ぐためには稼いでいることを見せないと企業は動きません。
A8netでは、自己アフィリエイト(セルフバック)も使えるし、Amazon、楽天アフィリエイトも行えます。
A8フェスティバルでは参加者全員に特別単価がもらえるので、より結果(報酬金額)をアピールしやすいです。
そうして稼げるようになれば担当も付くし、A8フェスティバルでも優遇されてさらに稼ぎやすくなります。
そう、稼げると認識されるとさらに稼ぎやすくなる!というのが世の中の流れなんですねぇ。
だから最初はひとつのジャンル、物販系のASPならA8netがオススメなのです。
情報商材とか、他のジャンルでも特化してASPを扱うといいでしょう。
最初にどれにするか考えているならこちらのASP一覧(↓クリック)も参考にしてみてくださいね。
http://kishi-kaisei.xyz/archives/532