
こんにちは、海原です。
ちょっと前から改めてニュープロのMPフィルターで自分を理解していますが、本当に凄い効果を日々実感しています!
今回はさらに自分がぽわーアップするために「方向性のフィルター」について理解しました。
ニュープロのMPを使ったら自分はこういう考え方をすると『パワフルに行動ができるんだ!』って納得して行動できるから最高ですね!
今回は自分がどう進めるとワクワクした気持ちで動けるのか!です!
目的追求の方向性のフィルターでした!
▼角谷リョウ先生のこちらの記事で自分が目的追求型?問題回避型?というのがわかります!
【成功のMP診断】それってどうして大切ですか?
自分で5つの問いを回答した結果、目的追求型でガンガンに目標に向かっていく行動がやる気をアップさせるというのがわかった時に、凄いスッキリしました!
「●●●が起きたらどうする?」
「●●が出来ていないじゃん」
「●●というリスクは無いのかな?」
という問題回避の考えをすると急につまらなくなってしまう自分がいました。
逆に
「●●の結果を出すためにこれをやる!」
「●●を達成する為に●●をやったら●●という結果が手に入る!」
という目的追求の考えをすると逆にワクワクするんですね。
これ、副業収入を獲得する為になんとなく両方を考えていたのですが、結局は問題回避の事を考えても目的追求の表現になっているんですね、ホント面白い。
ニュープロのMPで方向性のフィルターを実例で考察すると
毎月5万円の収入を得るにはAというやり方をすると手に入りそうじゃん!
でもその方法がうまくいかなかったら?
そうしたらBという方法に挑戦していけば達成できそうじゃない!
それも難しそうだったら?
だったらCという方法も楽しくできそうかもしれないね!
という具合に、問題回避する時も行動する内容は「目的追求」の表現になっていたんです。
これを改めて意識しなおしたら自分に許可を出している感じ。
もっとグイグイいこうぜ!
的なエールを受けている感覚がエネルギーを爆発させてくれています!
逆に自分を萎えさせるのは簡単という事もわかりました。
「そういう問題を回避するのはどうしたら良いと思う?」
「危険な事はやらないで出来る事をやっていこうよ」
「失敗を避けるために何を回避するのがよさそうかな?」
こういう言葉、大事なのはわかるんだけど全然燃えない(笑)
これがフィルターが適切に使えていたら「結果」を出すための思考は変わるという事です。
「この方法が通用しなさそうだから、今度はこっちやってみようよ!」
「危険な事だったらちゃんと安心して達成できる方法をみつけようぜ!」
「成功率をあげるためにあと何を手に入れたら成功率があがりそうかな?」
こういう方がやる気が出ます。
フィルターを適切に使っていって自分の最高のパワーを常に出していきたいですね!
MPについて知りたいと思ったら

最後に、MPについて知りたい!と感じた方は、ぜひこちらをどうぞ。
▼MPについてもわかる!角谷リョウ先生のニュープロ!
▼ニュープロについては、こちらもおススメです!