
こんにちは海原です。
最近感じている事に、信頼ゲージの獲得の仕方!
これについてニューロ言語プログラムのMPフィルターを使う事でより明確に感じる事ができたので、その思考をメモ代わりに書いていきたいと思います。
返報性の法則という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
相手にとっていい事を自分から先に提供したら、相手からも良いお返しがもらえるよ!
というものです。
今回はその返報性の法則の「度合い」がニューロ言語プログラムのMPフィルターを使う事で効果的になるという体験談。
相手の喜ぶ情報を相手のMPフィルターを使う事で理解してもらいやすくなる
返報性の法則はもちろんですが、他にも多くの「●●の法則」と呼ばれているものが世の中にはたくさん存在していますね。
その法則を効果的に使える確立が高くできる体験をしました。
本当にシンプルですが、ニューロ言語プログラムのMPフィルターを使うと、相手がどうやって「受け入れてくれるのか」がわかるようになります。
どんな事をしたとしてもまずは
- 相手が聞いてくれる
- 反応してくれる
- 受け入れてくれる
という状態にならないと始まりません。
どんなに素晴らしい学びであっても私は辞書や六法全書を読む気にはなれないからです。
ですが、この知りたい事に対して「漫画」で知ることができたら、きっと辞書でも六法全書でも読むことができるんですね。
これを強く感じたのが仕事の人間関係で聞いた一言
「俺はこんなにキミの事を考えて教えているんだよ!」
私は当事者ではなく、同じ空間にいて聞いていただけだったのですが
伝えたい事は本当に大事で相手がそれを取り入れたら間違いなく成長する。
しかし、伝えたい相手のフィルターに合っていない伝え方をしているなぁ。。。と。
聞いているほうは「超」つまらなそうな感じで、まさにドラえもんの中ののび太君がママに怒られているような状況。
(てんコミ30巻P43「ねむりの天才のび太」)
本当に「勉強しなさい」っていう言葉
まさにフィルターも違うし、のび太君には「わかっているけど」内容ではなく説教いやだなぁ。。。
っていう所に焦点が当たっているから、この時間意味なくなっているんですよね。
まさにそんな状況を目の前で感じて「もったいないなぁ」と感じた出来事
まずは聞いてもらえる状態になって「受け入れてもらえる」ように伝える事ができるニュープロのMPフィルターがわかると、もっと楽しくなるし、お互いにメリットがある!
返報性の法則も相手に伝わるように、相手のフィルターを意識して伝える事ができたらメッチャ喜んでもらえるし、喜んで返ってきますよ!
ニューロ言語プログラムのMPがあれば、自分の伝えたい事が伝えられる
自分がやりたい事を理解してもらえる
知っているだけでも成功に大きくプラスになる学びを、さらに深く理解したらどんなワクワクする時間を過ごせるのか!と改めて楽しくなってきちゃいました♪
まずは知る事から成功は始まります。
ニューロ言語プログラムのMPで解決できるものやパワーアップできること多すぎでしょ!
MPについて知りたいと思ったら

最後に、MPについて知りたい!と感じた方は、ぜひこちらをどうぞ。
▼MPについてもわかる!角谷リョウ先生のニュープロ!
▼ニュープロについては、こちらもおススメです!