
よくインターネットビジネスではマインドが必要だと言われていますが
私の考えでは「初心者にはマインドはいらない」と思っています。
というのも、マインドの本質って何でしょう?ということです。
インターネットビジネスのマインドの本質は「企業家」マインドではないかと思うんです。
はたして全てのアフィリエイターに必要なのかという事ですが
副業で毎月1~2万円程度のお小遣いが欲しい人にはいらないです。
バイトの感覚で行えばいい
バイトには企業家マインドは必要ありません、
マニュアルに沿った行動と根性があればOKです。
ただ、遊び感覚ではバイトもクビになりますから、結果お金を稼げないのも事実です。
その部分を書きたいと思うのですが
昨日カレーを食べたので(笑)カレー屋さんを例にしてみましょう。
カレー屋さんを運営したいと思っている場合(経営者・企業家)
商品の開発はもちろん、お金の運営方法、従業員の管理に関することを学ばないといけないし、学ばないとすぐに閉店に追い込まれることは想像に難しくないでしょう。
ただ、しっかりと運営が出来れば大きな利益(収入)を得ることができます。
カレー屋さんでバイトしたいと思っている場合
マニュアルに沿って、与えられた事をこなしていけば時給がもらえます。
やることは接客、調理、皿洗い、掃除ということでしょうか。
責任は非常に低く、与えられた事を考えないで行動しても結果(給料)が出ます。楽ちんですね。
でも、慣れてきたらスキルも上がるし、責任ある仕事も任せてもらえるし、社員への昇格もありえますね。
インターネットビジネス初心者とはバイトマインドから始める
初心者はバイトマインドから始めて、社員に昇格して、それから独立する!という考えで行動したほうが成功しやすいです。
いきなり無知で運営者になろうとしてもそれは難しいですよね。
カレー作ったことがないし、レシピもなんとなくしか知らない人にカレー屋さんを運営させようとしているのがよく言われている「マインド」になるわけです。
美味しいカレーの作り方も、お店の運営方法も、従業員の管理も、なんとなくの感覚しかない状態から一気に覚えないといけないので無理が出る!
だから頭がパンクして無理になり諦める!となると思うんですよね。
そういう理由から初心者は「マインド」いらん!というわけなんです。
例外もあります。
それは既に何かの経営者である場合です。
そうしたら最初に覚えることが少しで済みます。
- 商品の開発
お金の運営方法従業員の管理
そうです、商品の開発のみになるので集中することができます。
こうなったら最初はバイトから入るわけですが、カレーのレシピのみ覚えることができれば独立も可能になるわけです。
ですが、世の中のアフィリエイト初心者は会社員、OL、派遣、バイト、パートという場合が多いです。
ほとんどの人が経営なんかしたことはないのでこの記事に書いている結論になったわけです。
そう、初心者に「マインドはいらない!」です。
稼ぎたいなら自分の信じているメンターのマニュアルをまずは実践してみてくださいね。